こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
私は2018年12月に約3週間ネパールでヨガ留学していました。ヨガ留学に伴いヨガウェアもひととおり揃えていきました。
違うなーと思って、現地で買い足したものもあります。
今回は、そんな経験に基づいておすすめのヨガウェアを紹介していきます。
Contents
ホットヨガと常温ヨガで服装に違いはあるの?

日本ではダイエット効果も高いホットヨガの方が人気です。常温ヨガよりもホットヨガ専門店の方が多いかなと思います。
私はホットヨガはダイエットや代謝を上げるため、常温ヨガはリラクゼーションや健康維持と分けて考えています。
そんな、ホットヨガと常温ヨガですが、
ホットヨガと常温ヨガでは適した服装も変わってきます。
今回は、それぞれおすすめのウェアを紹介していきます。
ホットヨガに適した服装とは?

ホットヨガは、めっちゃ暑くて湿度が高い部屋で行うヨガです。
超高温多湿の環境でヨガをします。つまり、尋常じゃなく汗をかきます。
設定温度はスタジオによって異なりますが、だいたい温度35〜40度、湿度50〜60%に設定されてます。
そんなホットヨガにおすすめの服装は、
速乾性
ヨガウェアはびっしょりとするので、速乾性があるものだと乾きも早くなります。特にヨガ留学中は、毎日のように洗濯しても追いつかないので、速乾性の素材だと一晩で乾いて便利でした。
通気性
高温多湿の環境なのである程度通気性があった方が良いと思います。
上記の条件を満たすとなると、スポーツブラやスポーツウェアがおすすめです。
スポーツブラは抵抗あるな・・・という方もいると思います。
ホットヨガに行ってみると驚きますが、意外とみんな露出しています。
普段は露出しない人でもホットヨガでは大胆です。多いのはスポーツブラやブラトップにレギンスのスタイルかなと思います。
私はお腹が気になるので、お腹はカバーしたタイプを選ぶことが多いです。
セット販売しているのも楽チンです。
通販サイトも活用!おすすめのホットヨガウェアは?

びっしょびっしょになるので、ガンガン洗える丈夫で安価なものがおすすめです。
GU
ホットヨガ用のスポーツブラはGUで購入することが多いです。
https://www.gu-japan.com/jp/pc/
ユニクロ
ユニクロのエアリズムやスポーツウェアもおすすめです。
LAVAのオンラインストア
ホットヨガスタジオで有名店といえばLAVAです。
LAVAの会員でなくても購入可能です。
SHOPLIST
プチプラのファッションアイテムを買うならSHOPLISTがおすすめです。私は水着をここで買うことが多いです。安価でかわいいヨガウェアが揃っています。
SHOPLIST
常温ヨガに適した服装とは?

それでは、私がメインでやっている常温ヨガに適した服装を紹介します。常温ヨガはリラクゼーションや健康維持が目的のヨガです。
ゆったり感
リラックスできるようなゆったりした服装。
ネパールのヨガの先生からは「ハタヨガ」には股にゆとりがあるタイパンツがおすすめと言われました。レギンスは締め付けが強いのでおすすめしないそうです。
綿などの肌に優しい素材
リラックスすることも大切なので、肌に優しい素材だと良いと思います。
お気に入りのもの
自分の好きな服装で気分を高めるのもおすすめです。
常温ヨガにおすすめのブランド
eka Los Angels
LAで誕生し、ハリウッドやビバリーヒルズ、ロデオドライブなどの ハリウッドセレブに大人気のヨガブランド。
インスタの公式写真もかわいい。カラフルなレギンスもあれば、ゆったりしたパンツもあります。ホットヨガにも常温にも使い分けできそうです。
【eka Los Angels】
Juana de Arco ホォアナデアルコ
すべてが可愛いです。
小物もかわいすぎる。
でも、お値段高めなので、古着を狙うのもアリかもしれないです。
それでは!また明日!