こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
先日からベトナムのホーチミンについて紹介しています。
アジアといえば、市場巡りも楽しみの一つです。プチプラな雑貨やお土産目当てだけではなく、現地の人の生活に触れたり、散歩しているだけでも楽しめるのが魅力です。
さて、本日は、ホーチミンにあるおすすめの市場についてご紹介していきたいと思います。
ベトナムのローカル食バインミー特集はこちら?

あるとないでは世界が違うベトナム現地で使えるsimカードはこちら?

Contents
ホーチミンおすすめの市場3選
ベンタイン市場
まずは、ホーチミン最大の市場であるベンタイン市場から紹介します。
お土産だけではなく、食堂街もあり、夜は周辺にナイトマーケットも出没する市場です。ガイドブックには必ず載っています。
ローカル食堂

まずは周辺のあるローカル食堂から。
かなりローカルな食堂が並んでいます。チャレンジするには少し勇気がいるかも。

こちらは食料品売り場です。野菜や海産物が売っています。地元っこエリアです。
市場の内部

さて、市場のメイン部分に突入です。

市場の内部にも食料品が売っています。
ベンタイン市場の周辺

ベンタイン市場の周辺にはフルーツを売っているお店が多くありました。ここはツーリスト向けにか加工してあるので食べやすい。

お値段は40000ドン。189円。おそらく相場より高めですが、熟しててとても美味しかったです。
ナイトマーケット

ナイトマーケットは、そこまで規模は大きくありませんでした。レストランとTシャツ屋さんがメインです。
タイビン市場
ローカル系の市場でベトナム人が多い印象です。
生鮮食品などが多く、ローカルな雰囲気を楽しんだり、ベトナムに長期滞在する場合にもおすすめです。
そして、内部の写真を撮り忘れたポンコツなので周辺のおすすめグルメをご覧ください・・・

内部はお土産はほとんどなく、食品ばかりです。この近くに大きめのスーパーがあり、そっちの方がバラマキ土産におすすめです。
タイビン市場周辺

タイビン市場の入り口横にあるポテトフライのお店です。
日本では珍しいタロイモや紫イモのフライがあります。

タロイモを注文。20000ドン。100円くらい。甘さと塩っけがちょうどよく、独自のスパイスの酸味もあいまり、とても美味しかった。これは今すぐに食べたい。これを食べにベトナムにいきたい。

こちらも市場の目の前にあったバインミー のお店。錦糸卵入りの珍しい品です。
アンドン市場
中華系の市場です。
乾き物やナッツがメインです。
市場のエントランス

ベンタイン市場からタクシーで約15分ほど。ちょっとアクセス悪いです。

中は広いですね。なぜか異世界風に写っています。

変な貴金属の店も中華らしい気がします。
ハローウィークエンドマーケット
最後は偶然出くわしたウィークエンドマーケットです。
毎週開催しているかは不明ですが、9月23日公園に週末に現れたマーケットです。
ここもベトナム人ばかり。ローカル系のお洋服メインのマーケットでした。
プチプラな古着や流行り系の服が充実していました。
本日は以上です。
それでは!