こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
先日からベトナムのホーチミンについて紹介しています。
今回はそんな方に向けて、ホーチミンのおすすめのカフェをご紹介したいと思います。
Contents
ベトナムコーヒーが美味しいホーチミンおすすめのカフェ
Drink Vietnam
こちらは本格的なベトナムコーヒー豆が買えるし、その場でも飲めるお店です。

路地裏にありますが、大通りにも看板が出ています。

店内はコーヒー豆やコーヒーカップなど、コーヒーに関する商品が充実しています。

メニューはこちら。
ベトナムは、ベトナムコーヒーだけではなく、「うんこコーヒー」も有名です。わたしも現地に行くまで知らなかったのですが、動物にコーヒー豆を食べさせ、うんことして出てきた豆を使ってコーヒーを作るそうです。
完全に変態ですが、とても美味しく、高級なコーヒーらしいです。
メニュー右ページ、コーヒーの1番下「Weasel aromatic coffee」は、うんこコーヒーフレイバーの珈琲です。うんこコーヒーはとても高いので、動物ではなく機械を使ってうんこ珈琲の美味しさやフレイバーを再現したコーヒーとのこと。
それでも79000ドン(378円)と他のコーヒーより高価です。

フルーツをつけたもの(多分お酒)もたくさん売ってました。

もちろんWeasel aromatic coffeeです。確かに香りよく美味しいコーヒーでした。でも、飲みやすい。あと、うんこの匂いはしません。
LUsine Le Loi
ベトナムコーヒーといえば、練乳入りのコーヒーです。ベトナムコーヒーで一番おいしかったのがこちらのカフェです。
1階は雑貨店です。雑貨もかわいい。

ベトナムコーヒーはカカオのようなチョコのような香りとコクがあり、練乳の甘さもあり、個人的には「カフェモカ」に近いのかなと思いました。
お値段は確か2杯で127000ドン。1杯300円です。
ほんっと美味しくて毎日たくさん飲んでしまった。日本で飲んだベトナムコーヒーは嫌いだったけど、ベトナム行って大好きになりました。
日本語を練習している店員さんもいて、日本語上手でした。
ベトナムコーヒーが飲めるおしゃれなカフェ
The Workshop Coffee

こちらは電源もありノマドワーカーも多く常に満席でした。

コーヒーにもこだわりがあります。

練乳入りのコーヒーは頼まなかったけど、ラテもとても美味しかった。
チェングエンコーヒー
こちらはショッピングエリアにあり、かなり賑わっていたお店。
店内は広いですが、常に満席でした。

フィルターでしっかりと落としたものをいただきます。カップの底に練乳が沈んでいます。これぞ、ベトナムコーヒーです。
こちらは1杯94000ドン。446円。高いな。
ショッピングの合間におすすめです。
Tractor Coffee
テイクアウトのおすすめ。甘いのが苦手な方にも。

こちらは小さめなコーヒースタンド。練乳が入っていないタイプのコーヒーを友人が注文し、とても美味しかったとのこと。
テイクアウトするのにおすすめです。
ベトナムコーヒーがあるチェーン展開のカフェ
ホーチミン市内に店舗がたくさんあるので、一息つきたい時に利用できます。

この赤いマークが目印。日本でいうドトール的なポジションかなと。

ベトナムにある有名なコーヒーチェーン店です。

メニューはこちらです。
Xiao Ban D1
こちらはコーヒーだけではなく、ミルクティーが有名なお店です。
かわいい看板が目印。

メニューはこちら。

ミルクティを注文しました。
Puro Gusto
最後は空港に大量にあるベトナムコーヒー店です。

こちらも濃厚で美味しいベトナムコーヒーでした。帰国直前までベトナムコーヒーを満喫できて満足です。
それでは!