こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!
昨日から台湾のリノベーションスポットを紹介しています。
今回紹介する四四南村とは、台北市に存在した眷村のひとつ。眷村(けんそん)とは、外省人が居住する地区のこと。ここ四四南村は、「四十四兵工場」という工場で働いていた方達とその家族が暮らせるように政府が準備した場所だとか。
MRT「台北101」駅から徒歩5分ほどです。

四四南村はこんなのどかな広場の一角にあります。
休日なので家族連れや台湾の人たちで賑わっていました。
四四南村

ここはフォトスポットらしくみんな写真撮っていた。
もちろんわたしも撮ります。
トイレへの矢印がアクセントになってて好きです。
もちろんトイレを覗いてるわけではないです。
共同住宅だった感じが伝わってくる。
日本でいう長屋なのかな。
建物の中は、さすがリノベが得意な台湾。とてもオシャレ空間に仕上がってます。
好丘
濃厚なブラウニーの上にヌガー、クリスピーを乗せた日本では見かけないタイプのケーキ。美味しかった。中国茶で有名な阿里山は珈琲も作ってるのかという驚きと、その深い味と美味しさに二度と驚き。
それでは最後に台北旅行に必須な基礎的な部分をまとめたので必要な人だけチェックしてください。
台北旅行の航空券なら?
わたしがよく利用するfreebirdがオススメ。値段も安く、対応もしっかりしている印象。
もしオプショナルツアーを探すならベルトラがオススメです。お得な現地ツアーがたくさんあります。
前回の台湾旅行ではベルトラでタクシーチャーターして九份に行ってきました。
それでは、みなさま良い旅を!