こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!
以前の記事で専属ドライバー付きのホテルに泊まったと書きました。
そのドライバーオススメの観光地に行ったお話です。
https://www.obakekamo.tokyo/post-602/
当時の私はシェムリアップに5泊し、すでにアンコールワットも周辺遺跡にも飽きていました(贅沢・・・)。
することがなくなってきた私は、ふと、現地ドライバーに
と聞いてみました。
そうすると、
なんだその山は。。。。聞いたことがないけど行ってみようかな。
そのままドランバーにお願いして行ってみることにしました。
今回は、そんな適当なノリで行ってみた、カンボジア人にとっての観光地クーレン山について紹介します。
クーレン山の場所はこの辺り。シェムリアップ市街から車で約2時間。
アンコール王朝発祥の地と言われている歴史あるところです。
ドライバーによると、カンボジア人は週末にクーレン山に遊びに行くらしい。
トリップアドバイザーの口コミはこちら
朝9時頃、ホテルを出発した私たち・・・
心なしか、ドライバーはいつもよりご機嫌でおしゃべりが多いように感じます。

まずは山のふもとに到着。山と言っても車で登れるので、登山を想像する必要はありません。
山には川が流れており、川底にはリンガと呼ばれる神像が彫られています。その上を流れる水は清められ聖水となるとか。妊活にもいいらしいですよ、このお水。

先導してくれるドライバー。
アンコールワットでは車で待機していたのに、なぜか先導しています。
絶対に自分が行きたかったやつだよ、これ(笑)
この先に寺院があるそうです。階段を登って行きます。

途中、怪しいものが売られていました。明らかに呪術的な何かかと思ったが薬らしい。地元民向けなので、得体の知れないものがたくさん売ってます。

岩の上にある寺院に到着。これはすごい。

カンボジア人に混ざって献花します。

寺院の中には涅槃像がいました。

仏教の寺院なのか、それだけではないような不思議な祭壇。

岩の下に建物があります。掘って作ったのかな。珍しい作りです。

ドライバーもご機嫌なので、変なスイーツをおごってくれました。
お金払おうとしたけど、断られた。
緑色の寒天をココナッツミルクに入れたもの。生ぬるかった・・・虫浮いてた・・・けど、ありがとう。

家族なのか友人同士なのか盛り上がるカンボジア人。

気温が高いので水遊びしているカンボジア人が多いな。

上流になると流れも急になって来ます。若者率が高いですね。

山の奥にはこんなに大きい滝がありました!
ドライバーは滝の真ん中で両手挙げて楽しんでいます。
本当に現地の人たちが大好きな場所なのね。
水着のレンタルもやっているので手ぶらで楽しめます(平成28年8月当時3ドル)
1時間ほど、はしゃぐドライバーを眺めてから、ホテルに帰宅しました(笑)
水が茶色かったので入るのは遠慮しましたが、カンボジア人の休日を垣間見れて楽しかった。
お世話になったドライバーも嬉しそうだったのでよかったです。
地元の人にとっての観光地と旅行者にとっての観光地は違うものです。
たまにはこんな観光の仕方もいかがでしょうか?
個人的には結構楽しめました。
それでは最後にカンボジア旅行に必須な基礎的な部分を紹介します。
カンボジア旅行の航空券なら👇
わたしがよく利用するfreebirdがオススメ。値段も安く、対応もしっかりしている印象。
゜:*★カンボジアのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°
それではみなさん良い旅を!