スポンサーリンク
新ソラチカルルートについて
こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!
2017年まで、陸マイラーたちは、各ポイントサイトで得たポイントをメトロポイント経由でANAマイルに移行するのが王道ルートだったと思いますが、このルートが2018年3月末で使えなくなりました。
こんなイメージ。
なので1月の終わりかな、ソラチカカードを急いで作りました(遅)。
そして、必死に旧ソラチカルートでマイルを移行し、
4月以降は新ソラチカルートを使いマイルを移行しております。
こちらが新ソラチカルートです。
【VISAカードと G-Pointの紐付け】
これが、VISAカード側から出来ない。G Pointのサイトに飛ばされて、「え?どうするの?」状態。とても不親切だったので、自分のためにも世界のためにもメモ。
*VISA→G-Pointにポイントを変えたいのに、設定はG-Point側でするらしい。
【やり方】

G-pointのサイトで「交換」をクリック。

次は「他ポイントから交換」をクリック。
【GポイントからLINEポイントへの移行手数料】
*手数料還元サービスがあるけど、おっっそい!!
GポイントからLINEポイントへの交換手数料は5%です。
結構、大きいですよ・・・手数料還元サービスがあるので、是非利用したいところ。
還元サービスを利用するのはとても簡単。
対象ショップやサービスでの買い物や会員登録などを利用し、対象期間内にポイントを獲得すればOK。
還元サービスを利用するための対象期間は、申請前月1日〜4ヶ月後の末日です。
しかし・・・利用するのは一瞬でも、利用した後のポイント獲得までに時間がかかるのです!

例えば、対象の楽天市場でお買い物をします。そのポイントの反映時期は2~4ヶ月後。
そのうち楽天市場で買い物するだろうとのんびりしていると、ポイント反映が間に合わないというケースも出てきてしまいます。

早めに対象サービスを利用しておくか、計画的な利用をお勧めします。

ちなみに対象サービスかは、ここでチェックできます。
以上、ソラチカルートでの注意点でした!
スポンサーリンク