こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
現在の旅にインターネットは欠かせないものです。
特にはじめて行く国やひとり旅だと余計に必要となってきます。
今回はネパールのインターネット状況や、現地simカードを入手した方法などをご紹介していきます。
これからネパール旅行を考えている方は是非参考にしてください。
Contents
ネパールのインターネット状況

ネパールは、Wi-Fiがあるカフェやホテルはたくさんあります。
ネット検索したり、SNSを見るくらいでしたら、まったく問題ないと思います。
しかし、ブログを更新する、オンラインカウンセリングなど、がっつりとインターネットを使いたいとなると、Wi-Fiが弱すぎます。
今回カトマンズで泊まったホテルは、Wi-Fiが使えない時間もあったので、simカード必須でした。
ネパール旅行おすすめsimカード
ネパールの大手通信会社はふたつあります。どちらも空港にカウンターがあります。
ネパールテレコム
日本でいうドコモのポジション。空港のカウンターでは無料でsimカードを配布しています。
NCell エヌセル
民間の会社。都市部はN-Cellの方が通信圏が広く、よく通じるらしい。
わたしは人を待たせていたので、時間がありませんでしたが、空港でsimカードを入手するのが効率よくおすすめです。
Ncellのsimカードを入手する方法
空港で入手する時間がなかったため、街で購入しました。
カトマンズのタメル地区周辺には、Ncellの公式ショップがふたつあります。
しかし、公式ショップは、以下の2点が必要となります。
- パスポート
- 証明写真
ネパールで証明写真を撮ると600円くらいかかるという噂を聞いたので、絶対やだ。
と、おすすめのショップを見つけました。
google map に載っていませんが、位置的にはこのあたりです。
【ネパール情報??】
カトマンズのタメル地区でsimカードを購入する場合、通常はパスポートと写真の用意が必要です。Ncell centerではフォトスタンド撮ってきてくださいと言われましたが、下記位置の店舗ではデジカメで撮影してくれました。
何かあったらいつでも聞きに来てと優しさ付き。おすすめ。 pic.twitter.com/IZVmrORhA2
— ゆうちょ@旅する心理カウンセラー? (@yuucho_obake) 2018年12月1日
パスポートさえあれば、Ncellのsimカードがゲットできます。証明写真写真は店主がカメラで撮ったものをプリントアウトしてくれます。
データパックの料金プラン
プラン | 容量 | 料金 |
1DAY | 0.75GB | Rs. 49.8 |
3DAY | 2GB | Rs. 126.41 |
7DAY | 4GB | Rs. 254.1 |
30DAY | 16GB | Rs. 1,020.24 |
ショップによって、ぼったくったり、謎な上乗せがありますが、基本はこの料金です。
ぼったくってきたら、【*17123#】を発信して、データパックなどの各種料金が表示されるので、見せてやりましょう!
Ncellのsimカードにリチャージする方法
スマホを使いすぎて、GBがなくなると、Ncellさんから連絡が来ます。
しょうがないのでリチャージです。
リチャージはNcellマークがある売店など、いたるところで出来ます。
リチャージカードを購入すると、店員さんがほぼ100%やってくれます。
カードの銀色を削る
やり方としては、リチャージカード裏面の銀色をコインで削ると16桁のピンコードが出てきます。
ピンコードをSMSで送信
iPhoneの場合はSMSで、【90012】に16桁のピンコード送信。
※他のスマホは、*902*を押してから16桁のピンコードを入力し、通話ボタンを押すとチャージされるらしいです。
ネパールのsimカードNcellをリチャージしました。
デイパックの値段を事前に調べてからお店に(*17123♯で確認できる)
はじめは550ルピーを請求され、料金表を見せたら300ルピーになりました。
いろいろ謎です。ちゃんとデイパックになっているのだろうか。
— ゆうちょ@旅する臨床心理士 (@yuucho_obake) December 12, 2018
これはデータパックになってなくて、その日のうちにギガ不足に。お店に言いに行ったら、スマホがダウンしてる!とか言い訳しつつ、データパックを入れ直してくれました。
ネパールで使えるsimカードをamazonで購入する場合
現地simはとても安い反面、時にめんどくささも伴います。
そんな煩わしさから解放されるため。amazonでSIM2flyを購入する方法もあります。
事前に日本で購入しておけるので、ネパールで英語のやり取りが必要なく、安心な方法です。
8日間4GBのものが多いので短期間でそこまでスマホを使わない場合はお得かもしれないです。
長期間滞在する場合は割高になります。
ポケットWi-Fiを日本でレンタルする場合
ポケットWi-Fiを日本で借りていく方法もあります。simフリーの携帯持っていない場合はこちらの選択肢になると思います。
電波状況については、カトマンズやポカラなど大きな街で使用する場合は問題ないと思います。もし、田舎町やトレッキングがメインの場合は事前に使用可能か問い合わせた方が良いかと思います。
イモトのWi-Fi
有名どころはイモトのWi-Fiです?
海外Wi-Fiレンタル
複数台のシェアも可能なのでグループで行かれる場合は割安になることもあると思います。
ネパール以外の国も行くよ!という方に向けて、世界周遊プランもあるようです。
グローバルWi-Fi
もっと安価な会社もあります?
【格安】パケット定額1日300円から【格安】
海外でインターネットするならグローバルWiFi!
グローバルWiFiも、ネパールに対応しています。
都市部に行く場合や、複数人で旅をする場合、期間が短い場合はポケットWi-Fiをレンタルするのがおすすめです。
ネパールでもインターネットをサクサク使う方法でした!
それでは、また明日ー!