こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
本日はカトマンズにある世界遺産「ボダナート」について紹介いたします。
ボダナートはカトマンズから少し離れた位置にある、巨大なストゥーパです。
チベット人やネパール人など多くの巡礼者が参拝し、中には五体投地をしながら巡礼している方も。
個人的にはカトマンズでいちばん好きなスポットです。
それでは、詳細を紹介していきたいと思います。
ネパール世界遺産ボダナートとは?

ボダナートは、高さ約36mのネパール最大のチベット仏教の巨大仏塔(ストゥーパ)です。
ストゥーパとは、ブッダのお骨を安置した建築物のことです。
ボダナートの中央にも、ブッダのお骨(仏舎利)が埋められていると言われており、チベット仏教にとって重要な巡礼地です。

そのため、多くの巡礼者がストゥーパの周りを五体投地やマニ車を回しながら参拝しています。
ボダナート周辺には、中国から亡命したチベット教徒たちも住んでます。
入場料
ネパール人は無料、外国人は400ルピー。
ボダナートの行き方

ミニバス
オールドバスパークから4番のミニバスで行くことができます。
お値段は25ルピーです。
ラーニポカリ北側のジャマルバススタンドから2番のマイクロバスでもいけます。
こちらは、20ルピーです。
※地球の歩き方参照
タクシー
タクシーの相場は400〜500ルピーです。
もっと高値を請求してくる場合もあるので交渉が必要です。
また、以前はボダナートと昨日紹介したパシュパティナート合わせて1000ルピーで往復してもらったこともあります。
徒歩
ちなみに復路は徒歩で帰ってきてます。
ボダナートからパシュパティナートまで20分くらい。パシュパティナートを観光し、タメル地区まで1時間くらい。
暇なら散歩がてら良いと思いますが、結構疲れました。
大きな目玉の巨大なストゥーパ

ボダナートの目玉は、大きな目玉が書いてあるストゥーパです。
私は初めてボダナートに行ったときは、「ここは天国なのか!」と思いました。
真っ白な巨大なストゥーパは幻想的でエキゾック。ストゥーパを囲むお寺の屋上にあるロウソクの揺らめき。そこから見たボダナート。
忘れられない光景です。
周辺にはレストランやカフェ

【ネパール カトマンズ情報】
ネパールに展開するHIMALAYAN JAVA COFFEE
珈琲120円とお値段高めだけど、おいしいコーヒーが飲めます。
ボダナート店はもちろん窓からボダナート寺院が眺められる。 pic.twitter.com/aGLjP6N0fj
— ゆうちょ@旅する臨床心理士 (@yuucho_obake) December 9, 2018
周辺にはレストランやお土産やさんがたくさんあります。
JAVA COFFEEはおすすめのカフェです。ボダナートを眺めながらコーヒーをゆったりと楽しめます。
お土産やさんも多いので、お守りやブレスレットなど、お買い物を楽しむこともできます。
ボダナート正面のお寺

お寺の2階からボダナートがよく眺められるのでおすすめです。
お坊さんが修行?している様子も見学でき、装飾も美しいです。

屋上ではロウソクがたくさん灯っています。
また、ボダナート周辺にはホテルやゲストハウスもあり、ヨガや瞑想センターもあります。
チベット仏教の聖地に宿泊するのも素敵だなと思います。
はい。今回は、以上となります。