こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
本日は1ヶ月間のネパール旅行の費用をまとめて発表したいと思います。
今回のメインはヨガ留学でした。ヨガ留学が3週間に、カトマンズとポカラの旅行が1週間です。ポカラでは贅沢に、アーユルヴェーダーやパラグライダーまで楽しみました。カトマンズでは最終日に3つ星ホテルにも泊まっています。それ以外はゲストハウスです。
✔︎ヨガ留学の費用が気になる方
✔︎カトマンズとポカラに1週間程度旅をしたい方
✔︎きれいめゲストハウスやホテルなどそこそこの旅をしたい方
に、おすすめの記事かなと思います。
それでは、どうぞ。
ネパール旅行の費用を紹介

ネパール1ヶ月でかかったお金✨
✔︎ヨガ留学代 18万円
✔︎ポカラ観光など1週間 7万円最後は5つ星ホテル泊まったし、ポカラでパラグライダーやったし、アーユルヴェーダ3時間コースももろもろで、
計25万円💰
ちなみに日本でヨガアライアンス取ると45万から60万円らしい。
— ゆうちょ@旅する心理カウンセラー (@yuucho_obake) 2019年1月15日
現地で使用したお金:72992ルピー=約72000円
ヨガ留学費用:18万円
合計:25万2000円
という結果でした。ヨガ留学費用がかなりの割合を占めていますが、「日本でヨガアライアンス取ると45万から60万円らしい」とツイートしたように、日本ではバカ高いです。
日本で45万円くらいかかる資格取得費用に宿泊費とベジタリアン食が3食分ついて、18万は破格すぎるかなと思います。
物価の安いネパールだからできることです。
ヨガ留学費用18万円の内訳

それではヨガ留学費用18万円の内訳を紹介します。
・ホテル代
・3食の食事代
・レッスン代
・遠足代(ダイナミックメディテーションセンター、寺院など)
・テキスト代
・全米ヨガアライアンス試験代
すべて込みです。
ヨガ留学については、下記記事も参考にしてください。

ネパール現地で使用したお金の内訳

それでは、ヨガ留学後に1週間ポカラやカトマンズを観光した費用の内訳をご紹介します。
ヨガ留学中は3食ついていたので、たまーにカフェでお茶する程度でした。週に2、3回くらいかな。
そのカフェ代も含まれています。

エンタメ代
オレンジ:15500ルピー(15305円)
これはアーユルヴェーダやパラグライダー、寺院の入場料です。


住まい代(ホテル)
13840ルピー(13666円)
ホテル代です。3つ星ホテルが8900ルピーで、あとは1泊1000円程度です。
美容・衣服代
黄緑:10330ルピー(10200円)
たくさん洋服を購入しているので、この合計額です👇1着500円から1500円程度です。

食費
緑部分:8145ルピー(8042円)
1食200円から300円程度です。高級なステーキでも1000円はかからないです。
ただし、最近乱立しているカトマンズのおしゃれカフェでは、ケーキ&コーヒーで500円くらい飛ぶので注意が必要です。
その他
水色:7780ルピー(7682円)
これは、日本への郵送代です。7キロ程度の荷物を送りました。ヨガ留学後は、テキストもヨガウェアもまとめて郵送です。
とりあえず、シンギングボールが重かったです。

交際費
赤部分:6747ルピー(6662円)
お土産代です。友人へのお土産や自分へのお土産も含まれています。

交通費
紫部分:6120ルピー(6043円)
バスやタクシー代です。
ポカラとカトマンズのバスは、高級ツーリストバスを利用したので片道2700ルピーと1700ルピーでした。(格安ツーリストバスだと600ルピーくらい)

カトマンズのタクシーはとても高く、有名寺院に移動するのに500ルピー程度かかります。ほとんど歩いていました。ポカラでローカルバスに乗ったときは20ルピーでした。
日用雑貨
青部分:2435ルピー(2404円)
これは完全な消耗品です。長期滞在していたのでシャンプーや石鹸、トイレットペーパー、勉強用のノート、ボールペンなどです。
通信
紺色:1775ルピー(1752円)
現地のSIM代です。何度もチャージしました。
医療
うぐいす色:320ルピー(315円)
お腹壊した時にアーユルベーダー薬を購入しました。
今回の報告は以上です。1ヶ月いて、ヨガの資格も取った割にはかなり節約できたかなと思います。
それでは!