こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!
少し遅くなってしまいましたが、
本日は9月のモロッコ旅行の費用内訳や行程など、旅のまとめ的な記事を書いてみました。
☑️モロッコの費用ってどれくらい?
☑️モロッコは何日くらいあればいい?
☑️モロッコにツアーで行くか個人旅行か迷っている
こういった疑問がある方の参考になれば良いなと思っています。
個人的な印象ですが、ここ数年でモロッコ旅行の人気は急激に高まっていて、情報もたくさん出回っています。モロッコ旅行のハードルは下がり、どんどん行きやすい国になっています。
それでは、さっそく費用からみていきます。
Contents
モロッコ旅行の費用を公開
モロッコ旅行の予算を37万円という額に設定していました。
パッケージツアーではなく、個人旅行で砂漠ツアーは現地旅行会社に依頼しています。
いつもお土産買いすぎて、予算オーバーするタイプでしたが、今回はなんと大幅に余りました👇
今回のモロッコ旅行🇲🇦
予算が7万くらい余ったはじめての旅でした。いつもギリギリアウトだったから驚き😇
理由は、
✔︎多く見積もりすぎたのか
✔︎絨毯買わなかった
✔︎お腹壊しててごはん4回飛ばしたこの辺りかな。はじめてのアフリカと大地はわたしの胃腸に厳しかった。#モロッコ
— ゆうちょ/旅するモラトリアム心理士 (@yuucho_obake) 2018年10月5日
予算37万円に対し、かかった費用は287279円でした。
※2018年10月のレートで計算
twitterで呟いた時は適当でしたが、しっかりと計算すると82721円余りました。
実はモロッコ旅行に合わせて、乗り換えのアブダビで1泊しています。
そこで発生したお金が27892円なので、アブダビに立ち寄らない場合は259387円になります。

費用合計287279円の内訳(内アブダビ27892円)
交通費143229円(内アブダビ3099円)
ホテル63616円(内アブダビ20288円)
現地ツアー42523円
お土産15603円(内アブダビ3231円)
食費13387円(内アブダビ1273円)
入場料やアクティビティ5543円
その他3378円
今回は「絶対に泊まりたいホテル」が多くて、ホテル代に費用を多めに充てました。
ホテルはどうでもいいって方はぐっと費用を抑えられると思います。
ホテル例👇
モロッコ人にダールとリヤドの違いを聞いてみた🙋🏻♀️
ダールは家。リヤドは天国。噴水と庭があるのがリヤド。
Byアハメッド
わたしたちがフェズで泊まったのは、庭はあるけど噴水ないのでダール サファリーン⛲️https://t.co/jC7LpmaixJ pic.twitter.com/okgl6IYZgp
— ゆうちょ/旅するモラトリアム心理士 (@yuucho_obake) 2018年9月19日
マラケシュのDar Charkia💘
ひとめぼれした宿👀期待そのままのかわいさと暖かいスタッフ。どこを切り取っても絵になる。
旧市街の外れで、新市街からもアクセス良く、広場まで10分という好立地。劇おすすめ🐪💕https://t.co/7lJEnpqxM7 pic.twitter.com/69GYC9SE9H
— ゆうちょ/旅するモラトリアム心理士 (@yuucho_obake) 2018年9月24日
モロッコ帰りにアブダビちょい寄り。
7つ星ホテル🌟エミレーツパレスです。光り輝く美しいパレス。0時過ぎにビーチ徘徊してるのわたしだけだった。#アブダビ pic.twitter.com/3Qce52aEMk
— ゆうちょ/旅するモラトリアム心理士 (@yuucho_obake) 2018年9月26日
こんな風に高級ホテルやリヤドに宿泊したため、費用が上がりました。
格安のドミトリーなどを利用すれば費用は抑えられますが、リヤドはモロッコ文化のひとつなので1泊くらいした方がモロッコを満喫できるかなーと思います。
あと、その他ってなんだよって方に👇
その他の内訳
sim代 828円
シャンプー 148円
罰金 2402円

罰金って何?って思った方、こちらです👇
【悲報😢&注意⚠️】
モロッコではシートベルト無着用だと罰金取られます。ひとり200DHで2400円ほどでした。ドライバーやガイドが教えてくれない場合もあるので、自分でちゃんと確認した方が良さそうです。
そもそも、日本でやってることは海外でもちゃんとやらなきゃな…
ごめんなさい#モロッコ— ゆうちょ/旅するモラトリアム心理士 (@yuucho_obake) 2018年9月20日
モロッコのドライバーにとっては当たり前のことだから、わざわざ教えてくれない。何が罰金になるのか、調べて行けば良かったな。
※この時、同行者は具合が悪かった。しかし、具合が悪くてもシートベルトは必須。「気分が悪くて一旦外しても警察官が見えたらシートベルトは急いで締めるように」と、ドライバーより。
http://モロッコ旅行の持ち物【必需品から洋服までモロッコにはコレ】
モロッコ旅行の日数
今回のモロッコ旅行(+アブダビ立ち寄り)は13日間でした!!
1day 成田→カサブランカ(機内泊)
2day カサブランカ→シャウエン泊
3day シャウエン泊
4day シャウエン→フェズ泊
5day フェズ泊
6day フェズ→メルズーガ泊
7day メルズーガ→ワルザザード泊
8day ワルザザード→マラケシュ泊
9day マラケシュ泊
10day マラケシュ→カサブランカ泊
11day カサブランカ→アブダビ泊
12day 機内泊
13day 成田着
アブダビ泊を抜いても12日間です!!
モロッコの青い街シャウエン、迷宮フェズ、砂漠ツアー、ピンクの街マラケシュと、主要な観光都市をすべて網羅したいという希望がありました。そうすると、これでギリギリかなという印象です。
欲を言えば、マラケシュにもう1泊してエッサウィラ(白い港の街)を追加したかった。
例えば、パッケージツアーの10日間は、カサブランカ泊を抜いてマラケシュから直接空港に行ったり、シャウエンやフェズなどの観光を半日だけにしています。
モロッコは各都市の移動時間が平均で5時間以上かかるので、観光半日+移動が連日続くととても疲れます。短い日程のツアーの場合は、ほとんど車で移動していると考えた方がいいかもです。
各都市に2泊ずつでも移動の疲れが取れないなと思いました。特にキツかったのは始めの移動です。成田からアブダビ(12時間)→アブダビからカサブランカ(8時間)→カサブランカからシャウエン(7時間)が連続していました。帰りはカサブランカとアブダビで1泊ずつ出来たので本当に良かったです。
モロッコ旅行はツアーか個人手配か。費用より自分に合った方を。
今回の費用は個人旅行+砂漠ツアーで行ったものになります。
どちらを選ぶかは、旅行に行く上で何を大切にするかだと思います。
個人旅行のメリット
・好きな時間の飛行機を選べる
・好きなホテルを選べる
・時間をかけたい観光地に長くいられる
個人旅行のデメリット
・自分で調べて自分で手配する手間がある
・こだわりすぎると費用がかかる
・自分の身は自分で守る
自由度が高い分、自己責任の度合いも強くなります。
わたしはホテルなどこだわりが強いので個人旅行にしました。
最近はモロッコ旅行を取り扱う旅行会社が増えています。
パッケージツアーのメリット
・申し込むだけなので楽
・ツアー会社が注意事項など情報をくれる場合もある
・お得なプランもある
パッケージツアーのデメリット
・直前まで飛行機の時間やホテルが分からない場合がある
・見たくなくてもお土産屋に連れていかれたり、行動の制限がある
・個人旅行より割高の場合がある
矛盾しているようですが、ツアーによってお得度が違います。よくこんな値段で手配できるなーという目玉企画から、安心をお金で買うようなかなり割高なものまで。良いツアーを選んでしまえば後はお任せできます。
一昔前は取り扱いが少なかった気もしますが、JTBもツアー出してます👇
お値段は高めだけどJTB愛好家は多いです。9日間28万が最安値でした。
エイチ・アイ・エスのモロッコツアーって20万をきってたりするんですよね。
ツアーの場合はリヤドではなくホテル泊がメインのようで、リヤドに泊まりたい場合は別手配だったりするようです。
メリット・デメリット見てどっちが自分にぴったりか考えてみてください!!
それではまた明日ー
記事が面白かった!応援したい!という方はこちら👇をポチしてくださると励みになります。お茶のプレゼントは無料なので「いいね」代わりのポチをお待ちしてます。もちろんお寿司はもっと喜びますw