こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
本日は10日間のインド旅行の費用とお土産をまとめて発表したいと思います。
ツアーではなく、個人旅行をしたいけど、どれくらいお金かかるんだろう・・・と心配な方もいらっしゃると思います。
今回は、きれいめゲストハウスやシングルルームを中心に旅をしています。バックパック旅行の情報はあっても、そこそこの旅の情報は少ないかなと思います。
プチ潔癖の方や、そこそこ旅に興味がある方、インドにどんなお土産があるのか知りたい方は、ぜひチェックしてください。
Contents
インド旅行の費用を紹介
まずは、インド旅行でかかった費用を紹介します。
合計30738ルピー:47000円ほど

内訳はこんな感じです。
ちなみに日本からインドの航空券はマイルを使っているので無料です。それでは、詳しく解説します。
ホテル
11782ルピー:18000円ほど
住まいカテゴリーに入っているのがホテルです。今回は5つ星ホテルからきれいめゲストハウスのドミトリーまで幅広く宿泊しました。
交通
6883ルピー:10560円ほど。
大きいものですと、ニューデリーからダラムサラまでの国内線、ダラムサラからハリドワールへのバス、ハリドワールからニューデリーの鉄道代です。あとは、細々としたバス、リキシャ、メトロ代金などです。
食費
5993ルピー:9200円
最後に1770ルピーのハイティー(アフタヌーンティー)を体験したことを考えると食費の安さが際立ちます。1食200円くらいで、高級店でも1000円はいかないです。お酒は飲まず、朝食は食べない派です。
お土産
5370ルピー:8346円ほど
美容・衣服のカテゴリーがお土産です。お土産と最後に空港でマッサージを受けたお金が含まれます。
入場料
700ルピー:1000円ほど
寺院などの入場料です。
インドのお土産を紹介
今回はアジア周遊旅行の1カ国目だったので購入したものも少なめです。ヨガマットケース以外はニューデリーで購入しています。
お買い物スポットはこちらにまとめました👇

ANOKHI アノーキ

大好きなインドのブロックプリントブランドANOKHI。
今回はパンツを購入。ベルト部分の柄が変わっているところに一目惚れです。1950ルピーで3000円ほどです。
KAMA

インドの高級アーユルヴェーダコスメでは石鹸とリップクリームを購入しました。合計1100ルピーで1700円ほど。
THE TEA ROOM FROM Blossom Kochhar

安価にオーガニックコスメが購入できるTHE TEA ROOM FROM Blossom Kochharでは、ハンドクリームとアイクリームを購入しました。
合計600ルピーで921円ほど。
陶器のお香立て

デイリーハットで購入した陶器のお香立ては120ルピーで180円ほどです。
数日後に落として割れました。悲しいです。
ヨガマット入れ

ヨガの聖地リシケシで購入したヨガマットケースです。値段は失念です。
本日は以上になります。
それでは、また明日ー!