こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
現在の旅にインターネットは欠かせないものです。
特にはじめて行く国やひとり旅だと余計に必要となってきます。
今回はインドのインターネット状況や、現地simカードを空港で入手した方法などをご紹介していきます。
これからインド旅行を考えている方は是非参考にしてください。
Contents
インドのインターネット状況
今年はデリー、ダラムサラ、リシケシ、ハリドワール。昨年は、レー、チェンナイを旅しました。
デリー以外、ホテルのWi-Fiは弱く、レーはインターネットが使えない期間が2日ほどありました。カフェは街によってフリーWi-Fiがなかったり、あってもとても弱かったり、あまりあてには出来ませんでした。
やはりインターネットが使える状況で良かったな、便利だなと思うことが多かったので、現地simカードなり、ポケットWi-Fiなりインターネットを使える環境を用意するのがおすすめです。
おすすめのsimカード:Airtel

今回はインドのデリー空港の到着エリア内で購入できるAirtelのsimカードにしました。深夜0時に到着しても購入でき、便利でした。
空港で購入する場合は、sim本体代と1日1ギガ30日分で900ルピーの一択です。
Airteのsimカードの注意点
アクティベートに少し時間がかかる
私の場合は1時間ほどかかりました。
現金のみ
クレジットカードは使えないと言われました。両替後に行きましょう。
頻繁にに再起動が必要
州が変わるとスマホの再起動が必要と聞きましたが、地下鉄から出たり、電波状況が変わるたびに再起動が必要でした。
Airtelのsimeカードのおすすめポイント
低価格で大容量
毎日1ギガで無料電話もついて30日間という格安のお値段。とても良かったです。
店員さんに聞ける
Simカードを差し込み1時間ほどで電波が入るのでアクティベートします。万が一、アクティベートされないときは、店舗に戻れば対応してくれるので便利です。
深夜に手続きしても問題なし
到着時間に限らず手続き可能なのは便利かなと思います。
Airtelのsimカードのアクティベート方法
simカードを差し込む
1時間ほど電波が入ります。
アクティベートする
電波か入ったのを確認し、59059に電話をかけます。
音声ガイダンスに従い、英語を選択→アクティベートを選択→自分のパスポートナンバー→生まれた年を入力します→確認→15分後にアクティベートしますとアナウンスがあり終了。
やり方や電話番号は紙に書いてくれます。
スマホを再起動する
最後にスマホを再起動すれば完了です。
当時の私の様子です?
無事にインドsimアクティベート完了。
夜間はできないとか、何時間もかかるとかネットでは情報錯綜してますが、電波入るまで1時間で、そこからアクティベートして30分後に再起動で完了です。
ちなに深夜1時半に手続き開始して、このお時間でした。 pic.twitter.com/QZVr6QTRUe
— ゆうちょ@旅する臨床心理士 (@yuucho_obake) 2018年11月21日
インドで使えるsimカードをamazonで購入する場合
amazonでSIM2flyを購入する方法もあります。
事前に日本で購入しておけるので、インドで英語のやり取りが必要なく、安心な方法です。
8日間4GBのものが多いので短期間でそこまでスマホを使わない場合はお得かもしれないです。
長期間滞在する場合は割高になります。
ポケットWi-Fiを日本でレンタルする場合
ポケットWi-Fiを日本で借りていく方法もあります。simフリーの携帯持っていない場合はこちらの選択肢になると思います。
イモトのWi-Fi
有名どころはイモトのWi-Fiです?
海外Wi-Fiレンタル
複数台のシェアも可能なのでグループで行かれる場合は割安になることもあると思います。
デリー、バラナシ、チェンナイなど主要都市は対応していますが、田舎町は対応エリアに入っていない可能性があります。マイナー都市に行く場合は確認が必要です。
グローバルWi-Fi
もっと安価な会社もあります?
【格安】パケット定額1日300円から【格安】
海外でインターネットするならグローバルWiFi!
グローバルWiFiも、インドに対応していますが、田舎町は要確認です。
都市部に行く場合や、複数人で旅をする場合、期間が短い場合はポケットWi-Fiをレンタルするのがおすすめです。
以上、インドでインターネットを確保する方法についてご紹介しました。
それでは、また明日ー!