こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
本日はおすすめのショッピングスポットを紹介します。
ニューデリーで可愛いものを買いたいと思っても、なかなか良いお店が見つからないです。知識なしだと、全然かわいいものを発見できずに終了します。
1回目のインドで失敗したので、2回目のインドでは予習して色々と回ってきました。
おすすめは、行きたいお店にgoogle mapでピンを立てておくことです。これで道にも迷わないし、行き忘れも防げます。
お寺とか観光情報が知りたい方はこちらをどうぞ?

それでは、ぜひ、参考にしてください。
Contents
インド旅行ニューデリーおすすめのショッピングスポット
カーンマーケット:Khan Market
カーンマーケットは狭めの敷地におしゃれなお店がこれでもかと密集しているマーケットです。効率よくサクサク買い物できるので、ここが一番好きです。
それでは、カーンマーケットにあるマストチェックなお店を紹介します。
ANOKHI

ブロックプリントの洋服や小物が安価で買えるお店です。デザインもかわいいし、素材も良いし、値段も他のブランドより安いです。
今回、購入したパンツは3000円ほどでした。ベルトのデザインが違うのが憎いっ
友人へのお土産には、ブロックプリントのターバン、ノート、ハンカチが安価でかわいくクオリティ高いのでおすすめです。
KAMA:カマ

KAMAは高級アーユルヴェーダコスメのお店です。
インドのアーユルヴェーダといえば、ここが1番有名です。どんどん値上げしていることもあり、なかなか爆買いはできません。ガチめのアーユルヴェーダなので、オイルは本気のオイルです。おそらく香りが苦手な方もいるので、試してからの購入をおすすめします。
ここはローズウォーターやオイル押しだと思いますが、石鹸もパッケージが可愛いのでおすすめです。石鹸とリップで1700円。高い・・・
good earth

ここはおしゃれなセレクトショップです。
KAMAの商品も売ってます(値段は同じだった)。オーガニックコットンのリネン系や食器類がとても可愛いのですが、ものすごく高い・・・写真のものも5000円くらいした気がします。
MANAN

洗練された質の良い洋服を取り扱うお店です。もちお値段高め。
ポンポンストールが一時期話題になりました。ストールが欲しい方は、一度のぞいてみる価値ありです。
cottons

こちらも有名店です。
店員の見張りがすごくて、写真撮りたいって言いづらい雰囲気でした。お値段はANOKHIの方が安いので、ここでは購入したことなしです。
質が良く、シンプルめのデザインのクルタなどが充実しています。
fabindia : ファブインディア

こちらも有名店です。
広い店内に、シンプル目のデザインからゴージャスなものまで、クルタやワンピースを中心に取り揃えています。スカーフが意外と安かったので以前購入しました。
また、コスメやアクセサリーも売っていて、ちょっと何か欲しい時に便利です。
playclan

このお店は今回知ったのですが、コミカルなインドデザインで可愛いかったので紹介します。ポーチや筆箱など小物もあります。
Hauz Khaz :ハウズカースビレッジ
こちらもおしゃれなお店が集まると有名なエリアです。
昼間に行ったこともありますが、閉まっているお店が多く、あまり楽しめませんでした。飲食店が多いので、買い物より、お酒や料理を楽しむのかもしれません。
ハウズカースビレッジは、ハウズカース駅からは離れていまして、IIT駅が最寄りとなります。行きはトゥクトゥク、帰りは歩きました。
IIT駅までの道のりは静かな公園で緑や花が溢れ、個人的にはビレッジより公園の方が楽しかったです。
THE TEA ROOM FROM Blossom Kochhar

ここはおすすめです。
オーガニック系コスメで、デザインが可愛く安価です。
ハンドクリームとアイクリームを購入し、900円ほどでした。脆弱アトピーのわたしでも湿疹が出なかったので品質もある程度高いと思います。
そばにOGAAANという高級なお店もあるので、合わせてチェックするのも良いと思います。
Dilli Haat :ディリハアット
インド各地の名産品が集まるマーケットです。
知らずに行きましたが、入場料100ルピーかかります。

洋服や小物だけでなく、アート作品や飲食店もあります。

お値段はそこそこです。
安いわけではありませんが、地元インド人も購入している様子を見ると、バカ高いわけでもないのだと思います。間違いなく、日本よりは安いのと、ある程度クオリティ高いものが集まっているので安心して買い物できます。
また、セール品のコーナーもありました。
今回は、以上となります。
それでは〜!