こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
今回は香港の電気街である深水埗(シャムスイポー)を紹介します。
香港にも電気街があります。
「まるで昔の秋葉原みたい」という噂を聞いたので散策してきました。
スポンサーリンク
香港の電気街*深水埗(シャムスイポー)とは?
MTR深水埗(シャムスイポー)駅周辺に電気街があります。
上記MAPの鴨寮街235号がいちばん有名な通りのようです。
鴨寮街235号の様子
おじさん多めです。観光客より地元民メイン。
電気関連じゃないものも売ってます。
時計の部品とか。
ローカルな市場:北河街マーケット
ローカルな市場ビルを発見したので散策。
かなり煩雑としていますが、混み合っています。
あ午後だったからか、お肉系は品薄ですね。
野菜とか。
謎な海産物とか…
ローカルなショッピングモール:西九龍中心
こちらはローカルなショッピングモール
かなり巨大でした。
観光客はいなく、ローカルな若者が集ってました。トイレ利用。
香港でローカルなエリアも体験してみたい方におすすめのエリアです。
それでは!
スポンサーリンク