こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
今回はバンコク市内からドンムアン空港へのアクセス方法を解説します。
ドンムアン空港は、スワンナプーム国際空港のように便利なアクセス方法がありません。しかし、現在は格安LCCがドンムアン空港に発着するケースが多く、ドンムアン空港とバンコク市内を行き来する機会も増えてきました。
といった疑問に答えていきたいと思います。
Contents
バンコク市内からドンムアン空港へ行く方法
1.グラブタクシー
安心安全で快適なタクシー。疲れているときや、荷物が多い時、人数が多い時におすすめです。
お値段は300〜500バーツほど。
所要時間は30分〜1時間ほど。
2.バス
お値段を抑えたいけど、そこまで時間に余裕がない場合はバスがおすすめ。
エクスプレスバスはお値段30〜50バーツ。
所要時間は30分〜1時間ほど。
3.鉄道
圧倒的な安さのローカル鉄道。私が利用した時は途中で止まったので1時間くらいかかりました。
所要時間1時間
お値段5バーツ
以上の3つの方法があります。
今回は全部の方法でバンコク市内とドンムアン空港間を行き来したので、それぞれ詳しく紹介していきます。
1. タクシーでバンコク市内からドンムアン空港に行く方法
その辺のタクシー
その辺にいる流しのタクシーは値段交渉が面倒な場合も多いです。乗車する際は「メーター?」と尋ねて、メーターでOKしてくれたタクシーに乗ることをおすすめします。また、高速を使うかどうか尋ねられます。高速代は乗客が払うという決まりがあるので、お財布状況によって判断しましょう。
グラブタクシー
値段交渉がめんどい時はウーバータクシーが圧倒的におすすめです。私はバンコクではウーバーしか乗らないです。クレジットOK、ニコニコ先払いで安心、安全です。
時間帯にもよりますが、私たちが利用した時は、バンコク市内のサイアム付近からドンムアン空港まで400バーツでした。
グラブの使い方・乗り方などはこちらにまとめています?

2.エクスプレスバスでドンムアン空港からバンコク市内に向かう方法
ドンムアン空港からエクスプレスバスに乗り、BTS(バンコク・スカイトレイン)や、地下鉄の通る沿線まで行く方法です。
ドンムアン空港に到着し、入国手続きを済ませた後、預けた荷物を受け取り到着ロビーに出ます。5番、6番出口付近にバス乗り場があります。
エクスプレスバスはA1ーA4まであり、行先や価格、所要時間が異なります。動画にも写っていますが、看板に停車駅が載っていますので、自分に合った行き先を選ぶことができます。
値段は30〜50バーツで、支払いはバスの中です。
所要時間は30分〜1時間ほどです。
3.ローカル鉄道でバンコク市内からドンムアン空港に行く方法
タイ??バンコク
タイ国鉄はこちらから楽々検索✨https://t.co/XyW4yLddeb
タイムテーブルや停車駅も確認できます?
ドンムアン空港の駅には1分しか停まらないので、準備は必須?
— ゆうちょ@旅に恋する心理カウンセラー? (@yuucho_obake) 2019年1月2日
地下鉄フアランポーン駅から出ているローカル鉄道でドンムアン空港へ行く方法です。地元タイ人が利用するローカルな鉄道なので圧倒的な値段の安さが魅力です。
友人を迎えにドンムアン空港に行きます。はじめて行くので、行きは国鉄を使ってみます✨
所要時間1時間
お値段は5バーツ1時間乗って15円という、タイの価格設定に差がありすぎです。 pic.twitter.com/Pm77uuX39s
— ゆうちょ@旅に恋する心理カウンセラー? (@yuucho_obake) 2019年1月2日
所要時間1時間
お値段は5バーツ
1時間乗って20円弱という衝撃の価格でした。
タイ国鉄って線路からそのまま乗るフリースタイルなのか!
ちょっとインドの鉄道より衝撃です笑。
駅っぽい駅もあれば、ただの民家だったりものすごく楽しい。
と、思ったら早速40分ほど止まったままなので、適当に乗り換えてみました。 pic.twitter.com/EURuUoMSEN
— ゆうちょ@旅に恋する心理カウンセラー? (@yuucho_obake) 2019年1月2日
と、思ったら、「早速40分ほど止まったまま」なので、適当に乗り換えてみました。と、突然のトラブルもあり、アナウンスはタイ語のみなので、何が起きたのかは理解できませんw
空気を読んでタイ人と一緒に別の電車に乗り換えましたが、「そうゆうの不安です」「面倒です」といった場合は、バスやタクシーが良いと思います。