こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
今回のインド旅行ではじめてAirbnbを利用してみました。
理由はBooking.com に泊まりたい宿がなかったからです。
Airbnbってどうなんだろう…と心配でしたが、離れの個室を選んだので普通の宿と変わりがなかったです。
Contents
Airbnbの予約の手順
予約の手順をざっくりと説明します。
Airbnbのアプリで気になる宿を選び、空室状況をチェック。予約をリクエストして、お金を払ったり、オーナーとメッセージのやり取りをし、予約が確定します。
オーナーとのやり取りがある点が、 Booking.com などの予約サイトと異なる点かなと思います。
宿泊したTrimurti Gardenの詳細

1泊あたり1867円です。
そこにサービス料558円、宿泊税448円が加わり、2泊で4740円でした。
なんだかんだ合計額が高くなってしまいました。
エリア的にはダラムサラの中心地マクロードガンジから徒歩3〜40分ほどのダラムコットというエリアにあります。バグズ村より北東の位置です。
自然に囲まれのんびりとしています。まだ開発中のエリアのようで道路工事をしているところが多く、ボコボコと歩きづらかったです。
Airbnbを利用する際の注意点

手数料や税金がかかる
なんだかんだ上乗せされ合計額が増えてしまいました。
予約が確定するまで宿の正確な位置が分からない
今回はカフェの位置で目星がつきましたが、予約前はざっくりとした位置しか教えてもらえません。
オーナーとやり取りで外国語が必要も
予約時にメッセージを送る設定だったので、「よろしくお願いします」と送ったら、オーナーさんがスパムだと勘違いしてしまった。英語で送るのが無難です。
ネットがあった方がが良い
これはどのホテルでも同じですが、現地で街に迷うことを考えると、ネット環境があった方が良いです。
Airbnbのおすすめなところ

暮らすように旅できる
現地のひとに近い感覚の滞在ができます。
アットホーム
観光や困ったときなど相談に乗ってくれる場合が多いです。
ホテルよりお得な場合もある
宿泊したTrimurti Gardenの様子

Trimurti Gardenはカフェが有名なようで近所に宿泊しているひとも来ていました。
他にも音楽教室もやっていて、太鼓みたいな楽器や歌の練習をしていました。
カフェの方でGoogleマップにも載ってて場所を把握するのに便利でした。
森の中の宿。
朝ごはん食べてて、振り向いたら馬がたくさんいた。 pic.twitter.com/iOss2JN2T8
— ゆうちょ@旅する臨床心理士 (@yuucho_obake) 2018年11月23日
自然豊かで動物もたくさんいて平和な環境でした。瞑想センターに比較的アクセスよく、このあたりに泊まっているひとは、朝のメディテーションに参加している方が多かったです。
ダラムサラではAirBnBを利用。
振り返れば高かったな。1泊2000円もしたよ。
でもホットシャワー出るし朝食ついてるしメディテーションセンターのアクセス良かった。
何より犬と猫がいた。 pic.twitter.com/T65g4UA5DH
— ゆうちょ@旅する臨床心理士 (@yuucho_obake) 2018年11月25日
ちょっと高いかなと思いますが、マクロードガンジのごみごみとしてうるさい環境が苦手な方、自然の中でのんびりと過ごしたい方にはとても良い環境だと思います。
だいたいバグズ村まで30分、マクロードガンジまで40分くらい、瞑想センターまで20分くらいだったと思います。
明日もダラムサラ情報になります。
それでは、また明日ー!