こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
本日は台湾の屋台料理で有名な「ダージーパイ」が食べられるお店を紹介します!
Contents
大鶏排ダージーパイとは?
ジーパイとは、五香粉がきいたビックサイズの鶏唐揚げのことです。
台湾旅行に行った際に屋台で思わず買ってしまった方も多いのではないでしょうか?
ただの唐揚げではなく、巨大でスパイスが効いていてとても美味しいんです。ついつい癖になって何度もリピートしてしまうお味です。
そんな大好きなジーパイを東京でも堪能したい!
気になる方はぜひチェックしてください。
新宿 合作社
新宿 合作社
— ゆうちょ (@yuucho_obake) June 30, 2021
本日までプレオープンで豆花無料でした🥰
ルーロー飯もジーパイも美味しかった。ジーパイはジューシーさはないけど、濃いめの味付け適度な肉付きでちょうど良い塩梅だった。
他のも食べたい。 pic.twitter.com/51jsgmlRii
6月にオープンした台湾料理のお店です。
こちらのジーパイは程よい塩梅でとても良かったです。立地も良いのでリピ確実です。
浅草 安心や
台湾名物 ジーパイが食べられる店
— ゆうちょ@旅する心理カウンセラー (@yuucho_obake) July 15, 2020
浅草 安心や 500円 pic.twitter.com/SGBGnGguU1
マイベストジーパイです。
スパイスがしっかりと効いていて、お肉はジューシーです。おすすめ。
赤坂見附 CHICKEN NICE
赤坂見附にオープンしたジーパイの専門店です?
— ゆうちょ@旅する心理カウンセラー (@yuucho_obake) October 21, 2020
かなり巨大なジーパイ550円
go to eat使えたので実質50円
ランチはセットありで、ジーパイハンバーガーもあったから次はそっちにする? pic.twitter.com/tWq5GfIgWR
こちらは、お得なランチセットがあったり、ハンバーガーがあったり使い勝手がいいです。スパイスは控えめで、お肉は巨大で薄くて食べやすい。ジューシーさは普通。
ファーストフード店なので手軽に行けます。
渋谷 hapitapi
渋谷 kapitapi pic.twitter.com/XiJ38eaDKp
— ゆうちょ@旅する心理カウンセラー (@yuucho_obake) February 22, 2021
ジーパイ人気店だけあって美味しかったです。人気の理由が分かりました。
かなり大きいので、小さいサイズを注文してちょうどでした。
吉祥寺 台湾唐揚 横濱炸鶏排
台湾唐揚 横濱炸鶏排 吉祥寺店 pic.twitter.com/GfCUzX1hsu
— ゆうちょ@旅する心理カウンセラー (@yuucho_obake) January 3, 2021
店内に小さなイートインスペースがあります。
味付けは普通でした。
立地的に井の頭公園て食べても良さそうです。
高円寺 圓満茶屋
台湾恋しくてジーパイ? pic.twitter.com/5E3aXzFTFU
— ゆうちょ@旅する心理カウンセラー (@yuucho_obake) October 3, 2020
値段が高めでお肉も普通だったので、こちらはリピなしです。
下北沢 珍珠堂 Happiness Tapi
下北沢 珍珠堂
— ゆうちょ@旅する心理カウンセラー (@yuucho_obake) March 20, 2021
こちらのダージーパイは大きくて味がしっかりしている。ジューシーさは少なめ。一口タイプもあるのでシェアしやすい。 pic.twitter.com/xiBb8GR6uX
ジューシーさは少なめに感じましたが、一口タイプがあるのはシェアしやすいと思います。
また、味付けが色々選べるのも面白そう!
浅草 林家排骨
こちらも評判が良いジーパイ屋さん。

メニューはこんな感じです。
お腹いっぱいで食べられず・・・
横浜 朋大大鷄排
こちらは午後に行列が出来ていました。

新橋 台湾麺線
google mapの写真を見るとジーパイがありそう。
行ったらUPします。
大塚 台湾無骨鶏
大塚 台湾無骨香脆鶏柳 pic.twitter.com/M5BDZeSnWy
— ゆうちょ@旅する心理カウンセラー (@yuucho_obake) January 12, 2021
食べましたが、こちらはジーパイではない感じでした。残念。