こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
中国旅行に行くけど、ネットはどうしよう…と思う方が多いと思います。
中国にはインターネット規制があり、LINEやTwitter 、Googleなどが見れないという私たち日本人にはかなり苦しい状況になっています。
わたしは、2週間、中国の都市から田舎町まで旅して来ました。
本日は中国旅行に行く際にインターネットは必要か、Wi-Fiやsimカードどちらがおすすめかご紹介します。
Contents
ネットは必要か?~2018年11月中国を旅してみて~
インターネットは必要でした。
パックツアーならなくても支障ないですが、ひとり旅だったので、現地であれこれ調べることが多かったです。
また、maps.meと百度地図があてにならず、急遽ほかのマップを検索したり、翻訳アプリを落としたり、いざという時にインターネットがあると便利でした。わたしの準備不足を補ってくれます。
また長時間のバス移動のときにひまつぶしになったり、旅の快適度は格段とアップします。
フリーWi-Fi
中国のホテルや、一部のカフェやレストランにはフリーWi-Fiがあります。
しかし、フリーWi-Fiを設置しているところは他の国と比べると圧倒的に少なく、速度も遅い印象でした。
何よりインターネット規制がかかっているので、SNSやGoogleが見れず不便な思いをすることが多かったです。
ホテルによってはネット規制をといた回線を用意しているところもありましたが、2週間旅をして1箇所だけ。
ポケットWi-Fiを日本で レンタルする
ポケットWi-Fiを日本で借りていく方法もあります。simフリーの携帯持っていない場合はこちらの選択肢になると思います。
イモトのWi-Fi
有名どころはイモトのWi-Fiです?
海外Wi-Fiレンタル
中国のネット規制を逃れLINEなどのSNSが使えるプレミアム回線プランもあるようです。また、複数台のシェアも可能なのでグループで行かれる場合は割安になることもあると思います。
ただ田舎町は対応エリアに入っていない可能性があるので、マイナー都市に行く場合は確認が必要です。成都など大きな町は問題ないです。
グローバルWi-Fi
もっと安価な会社もあります?
【格安】パケット定額1日300円から【格安】
海外でインターネットするならグローバルWiFi!
グローバルWiFiも、中国に対応していますが、田舎町は要確認です。
都市部に行く場合や、複数人で旅をする場合、期間が短い場合はポケットWi-Fiをレンタルするのがおすすめです。
香港sim(中国聯通香港チャイナユニコム)をamazonで購入する
今回はamazonで中国聯通香港チャイナユニコムを購入しました。
香港のsimカードの中には香港でも中国全域でも使用できるものがあります。ネット規制もかかっていないので、LINEやtwitterも普通に使えます。
今回はこちらを購入。ネットによると初心者向けらしいのでチャイナユニコムを選びました。
2週間の旅だったので2枚組を購入しています。
今回は成都から東チベットのガンゼやアチェンガルゴンパ 、雲南省のシャングリラや麗江など、比較的マイナーな街まで旅しましたが普通に使用できました。
もちろん日本よりは俄然、ネットが遅いのですが、それはしょうがないかなと思います。
バスで何もないような田舎道を走っているときは圏外でしたが、人が住んでいるところでは普通に使えます。
香港simの設定の仕方 iphoneX
中国の空港でsimカードを設定しました。
Wi-Fiあるところでやった方が安心かなと思います。

この中にsimカードが入っています。
設定方法が日本語で書かれた紙も入っていました。
iphoneの「設定」「モバイル通信」を開きます
通信のオプションを開き、データローミングをONにします。
もともと日本でのインターネット設定がiphoneに記録されている場合は、自分で書き替える必要があります。
わたしはAPNが「uqmobile」になっていました。

このようにAPNを3gnetに書き換え、あとは空欄のままで大丈夫です。
このあと、スマホを再起動すれば、使えるようになりました。
ポケットWi-Fiは、東チベットなど、田舎の町は対応しているか確認が必要なのと、ひとり旅だと割高になってしまいます。
旅の状況に合わせてどちらにするか検討してみてください。
それでは、また明日ー!