こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
お得に外貨を両替するならクレジットカードを使ってATMからキャッシングをして、インターネットで繰り上げ返済するが1番です。

しかし、中国のATMは良くない噂も多く、かなり怯えてました。
例えば、クレジットカードが機械に吸い込まれた!という話をよく聞きます。
実際に中国のATMを何度も利用し、クレジットカードが吸い込まれる理由など注意点が分かったので紹介します。
ちなみに今回は現金とwechatpayの2つで支払をしていました。成都など都市部はwechatpayがメインで現金だと嫌な顔をされます。東チベットなど田舎は現金のみのところもあり、現金払いメインでいきました。

Contents
中国でクレジットカードを使ってATMからキャッシングする時の注意点
ポイント1:制限時間
取引が終了し、クレジットカードが穴から出てきてから、回収までの制限時間があります。だいたい30秒ほど。
わたしが利用したATMでは右上に制限時間が記載されてました。
制限時間内に受け取らないと吸い込まれます。
うっかりお金数えたりする時間はないので、お金もクレカも素早く回収しましょう。
ポイント2:返却ボタン
ATMによっては、返却ボタンを押さないと返ってこないという罠です。
無事にお金が出てきて、「あれ?クレジットカードは?」と思ったら、まだ画面は取引中に。
ここでしっかりカード返却(退卡)を押さないと、クレジットカードは戻ってきません。
ATMさんはいつまでも何かを期待している様子でした。
中国ATMの操作方法
クレジットカードを入れる
ATMが故障している場合もあります。
クレジットカードを入れるところが光ってるやつが安心です。
このATMはちゃんと稼働してるぞと確認してからクレジットカードを入れています。
暗証番号を入れる
暗証番号を入力します。
确认(確定)を押す
確定ボタンを押します。
信用账户(クレジットカード)を押す
どこから現金を引き出すか選択します。
クレジットカードは中国語で「信用账户」と書きます。
現金引き出し(取款)を押す
現金引き出しは中国語で「取款」と書きます。
金額を選択
金額を選択します。
自分で入力するタイプもあります。
退卡(返却)を押す
「打印凭条」をタッチするとレシートが印字され、「退卡」をタッチするとカードが返却されます。
今回はクレジットカードを使ってキャッシングする方法をご紹介しました。
中国でもお得に外貨両替をしてください!
明日は中国のインターネットについてです。それではー!