こんばんは、旅する心理士ゆうちょ(@yuucho_obake)です!!
今回は成田からインドのデリーまでANAのビジネスクラスに搭乗してきました。
2017年8月にも同じ便に乗ったので、だいたい1年ぶりくらいです。

前回と比較すると、敷きマットが導入されていたところが大きな変化かなと思います。
あとは、早めに起きれたので、夜食のフォカッチャを食べられました。
やっぱりANAがいちばん好きです。つぎはバンコクと成田便に乗れるので楽しみです。
評判悪いエアインディアのビジネスクラスが気になる方はこちら?

ANAビジネスクラスのひとが利用できるラウンジ巡り

まずはANAのビジネスクラスの搭乗券を持っていると利用できるラウンジを回ります。
今回はANAラウンジひとつとユナイテッドラウンジを利用しています。
前回はすべてのラウンジを回りましたので気になる方はこちらへ?

ユナイテッドラウンジ
居心地の良さはここがいちばん。
広めの敷地にいろいろなタイプの座席があります。
今日からインド行ってきます✈️
今回も、貯まったマイルでビジネスクラスです。
成田空港のユナイテッドクラブラウンジは広くて空いてるから好きです。
去年はなかったアボカドディップがあって嬉しい? pic.twitter.com/bzMBxQCqBZ
— ゆうちょ@旅する臨床心理士 (@yuucho_obake) 2018年11月21日
食べ物は炭水化物多めで、アメリカンです。

一応、サラダもあります。アボカドディップもありました。あとはサーモンや鴨肉、デザートです。
ANAラウンジ

ANAラウンジはふたつありますが、お寿司タイムが異なるのでタイミング良い方に行きました。
-
・成田空港国際線第5サテライト ANA LOUNGE(毎日15:30頃~16:30頃)
-
・成田空港国際線第4サテライト ANA LOUNGE(毎日17:00頃~18:00頃)
-
・羽田空港国際線114番ゲート付近 ANA LOUNGE(毎日9:00頃~10:30頃)<2017年6月1日より>
第5サテライトの方へ

この看板が目印です。
成田空港 ANAラウンジ
お寿司タイムに合わせて。
やっぱり激混み?でも、その場で握ってくれるお寿司は嬉しいな。しばらく食べられないだろうし。 pic.twitter.com/kWxHWQci6s
— ゆうちょ@旅する臨床心理士 (@yuucho_obake) 2018年11月21日
お寿司タイムだから混んでいて座席確保が大変です。

今回はラーメンも頼んでみました。
旅立つ前にお寿司もラーメンも食べられて嬉しいです。
さて、つぎは搭乗記になります。
ANAビジネスクラス 成田ーインドデリー便搭乗機
座席の様子やアメニティ

座席につくと枕に毛布にもうひとつ…
ANAビジネスクラス インド便
いつのまにかベッドパットがつくようになったようで。 pic.twitter.com/79HnTHROiX
— ゆうちょ@旅する臨床心理士 (@yuucho_obake) 2018年11月21日
敷きマットがつくようになったようです。

今回はパジャマも頼んでみました。なぜかLLです。
着替えるの面倒だったけと、着替えたら予想外に快適だったのでおすすめです。
機内食(夕食と夜食)

今回も和食です。メインは鰆唐揚げカレー和風餡です。
ANAの和食はとても美味しいので和食から離れられないです。隣の人の洋食も美味しそうでした。
ANAビジネスクラス✈️
今回も和食に。メインが鰆のカレー和風餡なのはインド便だからかな? pic.twitter.com/LU6mJJD1Gy
— ゆうちょ@旅する臨床心理士 (@yuucho_obake) 2018年11月21日

ドリンクメニュー。わたしはお酒飲めないのでノンアルコールから。

メニューの中にお好きなタイミングで頼めるコーナーがあり、夜食もいただいちゃいました。ちゃんと暖かいです。
スープも気になったけど、また今度にします。
デザートもシェフ監修の推しのを頼めたし、前回の反省を生かしつつ、結構楽しめたかなと思います。
それでは、また明日ー!